3698件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年第7回予算特別委員会(12月13日総務文教分科会)

分科員藤本秀範君) ぜひ、工期状況児童・生徒や教職員を含めた学校関係者などの研修日程などもあるわけでございますので、工期計画の変更によって、学校運営に支障を来すことがありませんように、学校工期中も、よく連携、報告、いろいろ話をしっかりと注視していただいて、管理監督をよろしくお願いします。 ○主査福田勉君) ほかにありませんか。  土井分科員

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

続いて、小中一貫教育研究大会ですが、取り組み始めて18年目を迎える府中市の小中一貫教育を全国に発信し、各地の教育関係者府中市に来ていただいて実践交流を行うこと、そして、府中市の先生方にとって、授業実践の視野を広げる研修機会として開催をいたしました。本市の教育実践を発信し、参加者との応答も得て、講師からは多くの示唆をいただくことができました。

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

〔ほかに質疑する者なし〕 ○主査加島広宣君) 続いて、事業名1-4、チャレンジファーム広島上下農場研修生の新規就農に向けた支援事業について、質疑のある方は、順次御発言を願います。  田邉分科員。 ○分科員田邉稔君) チャレンジファーム研修生の新規就農に向けた支援ですけれども、新規就農されて、その後、農業に向けた定着というか定着率は何かわかっているんでしょうか。

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

これ看板の除幕式と、あとふらっと上下夏祭りに来られた方、うちもそうしたことでイベントを行いましたので、そういったイベントに来られた方が一番多い状況ではあるんですが、夢体操とかもりもり体操とか、高齢者元気づくり利用とか、大会議室を使っての介護事業所研修それから乳幼児のお子さんなどの上下子育てステーション利用など、定期的な利用も現在ふえてきている状況です。  

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

農業におきましては、担い手育成確保のために、研修生の新規就農が始まり、また逆にこの就農後の定着に向けた営農支援も必要であると考えております。  2番目、人・つながりが育つまち府中市子育てステーションちゅちゅは、オープンから約8カ月でおよそ6,000人の目標数値、これも達成しております。

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

その通知の中で、市区町村が独自に医療的ケアに精通した人材確保することは困難と考えられるため、県教育委員会や県が設置する特別支援学校において、市区町村が設置する小・中学校等の求めに応じて専門家による巡回指導を行ったり、関係者に対する研修を実施したりするなどの支援体制を構築するよう示したところでございます。  

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

担い手育成確保のため、チャレンジファーム広島上下農場研修生の新規就農支援し、地域農業担い手育成確保を行っているところでございます。  林業につきましては、森林環境譲与税を使った効果的な事業展開が今後の課題となっております。  次に、2番ですね、ひと・つながりが育つまちです。  

府中市議会 2022-06-21 令和 4年総務文教常任委員会( 6月21日)

特にどう広めていくかということですが、ちょっと時間はかかるんですけれども、地域ごと研修会を開いて進めていこうと考えております。昨年度はコロナ禍関係でこの研修会が一部キャンセルせざるを得なかったということがあります。今年度につきましては、そのキャンセルされた地域も含めまして随時開催するとともに、実施した地域の中で独自に計画するところも出てきております。  

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

人材育成活用継続には、研修訓練とともに、訓練後の就労の機会確保されることが大事であり、また、サポート体制がセットで必要だと考えています。  まだ具体的な動きはされていないとおっしゃいましたけれども、例えば、こうした事例も参考にしながら、デジタル技能訓練機会をどのようにしたらできるのか、考えがあれば伺いたいと思います。 ○議長加藤吉秀君) 唐川健康福祉部長

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

農林課長田原慎吾君) まず、チャレンジファーム研修生のお話でございますが、この事業はこれまでも説明をしてきておりますが、全農ひろしま及びJA庄原連携をして、取り組んでいるチャレンジファーム研修事業における新規就農者確保育成事業一連事業として予算化をしているものでございます。  改めまして、現在の研修生の状況、また事業内容につきまして、御答弁をいたします。  

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

特に集団の中で生活が困難な児童への対応といったところでありますとか、業務内容をマニュアル化していただきまして、そのマニュアルに基づいて研修を充実していただいております。それから、市内に3名のスーパーバイザーと各クラブへのリーダー設置による組織強化クリスマス行事などイベント導入による内容の充実。4月からは全クラブにおいておやつを導入

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

それからですね、2番目としまして研修旅費がございます。これは、全体といたしまして、それまでが、令和元年度といたしましては約240万円かかっておったものが、これも一部は研修なども減ったものもございますが約70万円まで減少しております。これはやはり先ほど申しましたように、ZOOMなどを利用して研修も実際に大幅にふえております。そういったことが、大きな減少の要因だと考えております。  

府中市議会 2022-03-11 令和 4年総務文教常任委員会( 3月11日)

教育委員会ではコミュニティスクールが先行しておりまして、それもかなり全国的にも先行する、先駆的なものであるという取り組み、そして文部科学省社会教育生涯学習の方向性としても、コミュニティスクールとそういった公民館を中心とした地域が協働していくといった方針が出されておりまして、その方針に改めて向き合いまして、公民館職員、現在の推進員でございますけれども、共にそういった理念をまだ研修中ではございますけれども

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

また,昨年10月の令和2年度決算特別委員会において,被爆2世や被爆者家族方々は,家族として暮らす中で知り得てきた被爆に関する事実や証言などもあり,また,被爆者が高齢化する中で,研修方法も様々に工夫しながら,現在の被爆体験伝承者養成被爆2世,3世や被爆者家族方々を対象とした新たな枠組みを加えた養成事業を要望してきたところです。  そこでお伺いいたします。